BLOG
ブログ

「顔だけ汗が止まらない理由とは?」学芸大学エリアの国家資格者が教える原因と整え方

2025年07月08日美容

こんにちは!PRIVATE SALON LIBRAのshihoです😊

(※目黒区学芸大学エリアのエステサロンリブラよりお届けしています)

夏が近づいてくると「顔だけ汗がすごくて困るんです…」っていうお悩み、サロンでもよく耳にします。お化粧がすぐ崩れちゃったり、髪が張りついたり気になりますよね💦

今回は「顔だけやたらと汗が出るのって体質?それとも何かのサイン?」というテーマで、わかりやすくお話していきますね。

 

顔だけ汗をかくのは、どうして?

体は全身で汗をかくけど、「なんで顔だけ?」って不思議になりますよね。実は、顔って汗腺(汗を出すところ)がたくさんあって、特に“体温調節”のためにがんばって働いているんです。

でも、顔だけ異常に汗が出るのは、いろんな理由があるかも…!

🌸 自律神経の乱れかも

忙しさやストレス、寝不足などで、自律神経が乱れると「交感神経」が強く働きやすくなって、汗が増えちゃうんです。

🌸 女性ホルモンのゆらぎ

生理前や更年期など、ホルモンバランスが変わると汗の出方にも影響が。とくに顔に出やすい方も多いです。

🌸 もともとの体質・遺伝

「家族も汗っかきかも…?」っていう方は、体質の可能性も。こればっかりは個人差なので、気にしすぎなくてOKです。

🌸 食べ物や生活環境の影響

辛いもの、コーヒー、アルコール、急な気温差(冷房→外など)でも顔汗が出やすくなることがありますよ~!

 

顔汗、放っておいていいの?

実は…ただの「汗かき」だけじゃなく、体の内側からのSOSサインのこともあるんです。

●甲状腺の病気(バセドウ病など)
●低血糖による発汗
●熱がこもっている・感染症の初期症状

など、体の異常が原因のこともあるので、「最近ずっと顔汗がひどい」「他にも体調がおかしいかも」というときは、無理せず病院に行ってくださいね。

 

顔汗とうまく付き合うヒント

汗は体を守ってくれてる証拠。でも、ちょっとした工夫でラクになることも◎

🧘‍♀️ リラックスタイムを大事に

ストレスがたまると汗も増えるので、ゆったりした時間をとって深呼吸しましょ♪

🫗 冷たい飲み物ばかりはNG!

体がびっくりして逆に汗をかくことも。常温~ぬるめの飲み物がおすすめです。

🧴 スキンケアも見直しを

汗で肌トラブルにならないように、さっぱり系のスキンケアで毛穴を整えてあげましょう。

🌡️ 温度差に注意

冷房の効いた部屋から急に暑い外に出ると、体が混乱して汗が一気に💦できるだけ温度差をやさしくしてあげて。

 

PRIVATE SALON LIBRAでできること💆‍♀️

顔汗が気になる方には、スキンケアだけじゃなく「体の内側から整えるケア」がとっても大事◎

目黒区学芸大学エリアのエステサロンリブラでは、フェイシャルケアはもちろん、美容整体などで自律神経や血流にもアプローチしています。「汗が出やすい背景」まで一緒に見ながら、あなたに合ったケアをご提案します✨

不安なこと、気になることがあれば、ぜひ気軽に相談してくださいね。

 

💬 shihoの一言

顔汗…私も夏は本当に悩まされます💦

特に予定のある日やメイクしてる時に限って出てくるから、ついイライラしちゃったり…。

でも、汗って「体ががんばってる証」でもあるんですよね。ちょっと見方を変えるだけで、気持ちもラクになりますよ◎

私自身、「無理に止めよう」とするよりも、「うまく付き合っていく」ことが大事だな~と感じてます。

「これって私だけ?」って思うときこそ、学芸大学エリアのエステサロンリブラでお話しに来てくださいね☺️

一緒に、心も体もスッキリしていきましょう♡

ご予約はこちらから
・自転車の方:駐輪場はございます。空いている所に停めてください。
・バスの方:「鷹番」バス停より徒歩30秒
・電車の方:東急東横線「学芸大学駅」から徒歩8分
ホーム 初めての方へ こだわり サービス/料金 お客様の声 ブログ 概要/アクセス よくあるご質問 お問い合わせ ご予約 プライバシーポリシー
閉じる