こんにちは、PRIVATE SALON LIBRA 店長のShihoです🌿
9月は台風や長雨が多く、気圧の変化で体調を崩す方が急増する季節。
「雨の前になると頭が重い」「やる気が出ない」「肩がガチガチにこる」…そんな不調はありませんか?
その原因、もしかしたら【気象病(きしょうびょう)】かもしれません。
気象病とは、気圧・湿度・気温の変化によって起こる体調不良のこと。
特に低気圧が近づくと、自律神経が乱れやすく、次のような症状が現れやすくなります👇
●頭痛・頭の重さ
●めまい・耳のつまり
●首・肩・背中のこり
●眠気・倦怠感
●気分の落ち込み・イライラ
女性はホルモンバランスの影響も加わり、特に反応しやすいといわれています💧
学芸大学エリアのPRIVATE SALON LIBRAでも、「雨の日は体が重くて…」とご来店される方が非常に多いんです。
「気圧は変えられない。でも、自分の体は整えられる」
日々の習慣で、気象病に負けない“整いやすい体”をつくりましょう😊
耳の内側にある「内耳」は気圧変化を感じ取るセンサーのような場所。
耳を上下・後ろに軽く引っ張ったり、くるくる回して刺激すると、自律神経が整いやすくなります👂
起きてすぐに白湯を1杯。そこから深呼吸を3回。
内臓が温まり、交感神経がONに切り替わりやすくなります✨
低気圧でこりやすい首・肩・背中。
湯船で温めてから、オイルでやさしくマッサージをすると血流が巡りやすくなり、だるさの軽減につながります。
あなたはいくつ当てはまりますか?👇
☑ 雨の前になると体がだるい
☑ 天気が崩れると頭痛が出やすい
☑ 乗り物酔いしやすい
☑ 首や肩のこりが強まる
☑ 気分が天気に左右されやすい
多く当てはまるほど、気象の影響を受けやすい“敏感体質”かもしれません。
PRIVATE SALON LIBRAは、学芸大学エリアで唯一、天井が高く開放的な空間で美容整体とエステが融合したサロン。
気圧の影響で乱れがちな自律神経や血流の滞りにアプローチできる、
●首肩のこわばり
●頭の重だるさ
●内臓の冷え
これらをじっくり緩め、
“体の軸を整える施術”で、季節や天気に左右されにくいコンディションへ導きます✨
さらに、施術を担当するのは国家資格・柔道整復師の私Shiho。
「目黒区で人気の国家資格者のいるエステサロンで安心と納得の施術を受ける」ことができるのもLIBRAならではの特長です。
✅ 気象病は“低気圧による自律神経の乱れ”が原因
✅ 耳・首・背中のケアで巡りを整えるのがカギ
✅ ホームケア+サロンケアで“ゆらぎにくい体”へ
「雨の日がつらい…」「低気圧で体調が崩れる…」
そんなお悩みは、どうぞお気軽にご相談ください🌿
LIBRAのケアで、学芸大学エリアでもっと快適に、秋の季節を軽やかに過ごしていただけます😊✨