こんにちは、PRIVATE SALON LIBRAのShihoです😊
9月に入り、朝晩は涼しさを感じるようになりましたが、日中はまだ夏の名残りを感じる日もありますよね。
「冷たい飲み物を控えているのに、どうしても体の冷えが取れない…」
そんなお悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?
今日は、冷たい飲み物だけが原因ではない「体の冷えの真実」と、そこから抜け出すための具体的な対策をご紹介します🌿
多くの方が「冷たい飲み物をやめれば冷えも改善するはず」と思っています。
ところが実際には、それだけでは改善しないケースがほとんど。
冷えの背景には、次のような原因が隠れていることが多いんです。
夏に冷房の効いた環境に長時間いることで、内臓が冷え切ってしまい、代謝が落ちている。
暑さと冷房の温度差で自律神経が疲れてしまい、体温調節がうまくいかなくなる。
筋肉は「体の発電所」。筋肉が少ないと熱を生み出せず、体は冷えやすくなる。
つまり「冷え」はただの一過性の症状ではなく、体質や習慣と深く結びついているサインなんです。
🧦 足首・お腹を温める
靴下や腹巻きで“要所”を温めると、体の中心からポカポカします。
🏃 軽い運動を取り入れる
ウォーキングやストレッチなど、筋肉を動かすことで血流が改善し、冷えにくい体へ。
☕ 温かい飲み物をこまめに
白湯やハーブティーは体を内側から温め、代謝を底上げしてくれます。
●冷房の効いた場所では羽織り物を常備
●バランスの取れた食事で内臓をサポート
●ぬるめのお湯でゆったり入浴して血流を促す
●ストレスをためない生活リズムを意識
こうした小さな工夫を積み重ねることで、冷え体質は少しずつ改善していきます。
実は冷え改善には、体を外側から温めるだけでは不十分なことも。
そんなときこそ、プロの手によるケアが効果的です。
PRIVATE SALON LIBRAでは、美容整体で筋肉のこりをほぐし、血流をスムーズに。
リンパケアで老廃物を流し、内臓の働きをサポート。
これらを組み合わせることで、体の芯から冷えにくい状態へ導きます。
さらに当サロンは、「目黒区学芸大学で唯一、天井が高く開放的な空間で美容整体とエステが同じ場所でうけられるエステサロン」。
非日常を感じられる広々とした空間で、心身ともにリフレッシュできます✨
また、「学芸大学で話題の国家資格者が在籍しているエステサロン」としても注目されています。
私自身、柔道整復師という国家資格を持ち、治療と美容の両面から冷えをサポート。
安心して任せていただける施術を行っています☺️
夏の冷えは“見えにくい疲れ”のひとつ。
「冷たい飲み物をやめただけでは足りない」と気づいた方は、あと一歩、体をいたわる工夫をしてみてください。
LIBRAは、体を温めるだけでなく「心までほぐれるケア」をご提供しています。
冷えで悩む前に、ぜひ一度ご相談くださいね🌿
👉 学芸大学エリアで「体の芯から冷えを改善したい」と思ったら、PRIVATE SALON LIBRA(プライベートサロンリブラ)へ。
あなたの体と心を温める特別な時間をご用意してお待ちしています。