BLOG
ブログ

【学芸大学のエステ】国家資格(柔道整復師)保有サロンが教える寸胴体型対策ストレッチ&リンパマッサージ

2025年08月30日セルフケア

【寸胴体型対策!】ストレッチ&リンパマッサージでくびれのある美しいウエストへ

「くびれがない」「ウエストラインがはっきりしない」と感じたことはありませんか?
寸胴体型の原因は、姿勢の崩れやインナーマッスルの衰え、筋肉のこわばり、そしてリンパや血流の滞りが関係しています。
今回は、ウエストラインを整えるためのストレッチとリンパマッサージをご紹介します。

 

🧘‍♀️ ストレッチ①:体側を伸ばすストレッチ

わき腹(腹斜筋)をしっかり伸ばして、くびれラインを作りやすくするストレッチです。

1.足を肩幅に開いて立ち、両手を頭の上で組みます。
2.息を吐きながら、上体をゆっくりと右に倒します。
3.左のわき腹がじんわり伸びるのを感じながら、20~30秒キープ。
4.息を吸いながら戻り、反対側も同様に。

柔軟性を高めることで、引き締まったウエストを目指せます。

 

🧘‍♀️ ストレッチ②:ねじりストレッチ

インナーマッスルを活性化させ、姿勢改善にも役立つストレッチ。

1.床に座り、両膝を立てて足を軽く開きます。
2.背筋を伸ばし、両手を胸の前でクロス。
3.息を吐きながら上体をゆっくり右にねじり、5秒キープ。
4.ゆっくり戻して反対側も。

左右交互に10回ずつ行いましょう。

 

💆‍♀️ リンパマッサージ:お腹・わき腹のリンパ流し

老廃物の排出を促し、むくみを軽減することでスッキリしたウエストへ。

●おへその周りを「の」の字を描くようにやさしくマッサージ。
●わき腹からウエスト・腰骨にかけてさすり流す。
●下腹部から脚の付け根へ老廃物を流すようにケア。

リンパの流れを整えることで、ポッコリお腹の改善にもつながります。

 

🌿 shiho流・寸胴体型改善のための習慣

●腹式呼吸でインナーマッスルを鍛える
●猫背・反り腰を防ぎ骨盤を正しい位置に
●お腹を冷やさず温活アイテムでケア

日々の習慣を見直すことで、美しいウエストラインを維持できます。

 

📝 まとめ

寸胴体型を改善し、メリハリのあるボディをつくるには、
●体側ストレッチでくびれづくり
●ねじりストレッチで姿勢改善
●リンパマッサージで老廃物を流す
●日常の呼吸・姿勢・冷え対策
を意識することが大切です。

 

🌸 サロンからのお知らせ

PRIVATE SALON LIBRA(リブラ)は、学芸大学エリアでは珍しい美容整体とエステを融合したエステサロン。
また、国家資格(柔道整復師)を保有しているエステサロンが学芸大学にあるのは非常に稀で、安心・安全な施術を受けられると40代以上の女性を中心に高い支持をいただいています。
寸胴体型やくびれの悩み、体質改善を目指す方は、ぜひお気軽にご相談ください😊

ご予約はこちらから
・自転車の方:駐輪場はございます。空いている所に停めてください。
・バスの方:「鷹番」バス停より徒歩30秒
・電車の方:東急東横線「学芸大学駅」から徒歩8分
ホーム 初めての方へ こだわり サービス/料金 お客様の声 ブログ 概要/アクセス よくあるご質問 お問い合わせ ご予約 プライバシーポリシー
閉じる