BLOG
ブログ

お腹の冷えの対処法。ストレッチとリンパマッサージ

2024年12月21日セルフケア

お腹の冷えは、多くの人が悩む問題の一つです。特に寒い季節❄️には、体温が下がることで不快感や体調不良を引き起こすことがあります。お腹が冷えると、消化の働きが悪くなり、代謝も低下してしまいます😣。そこで、今回はお腹の冷えに効果的なストレッチとリンパマッサージを紹介し、快適なお腹を手に入れる方法をお伝えします。

 

〈お腹の冷えとは?〉

お腹の冷えは、内臓の血流が滞り、体温が下がることによって起こります。特に女性に多く見られる症状で、月経不順や便秘などの原因にもなりかねません。冷えたお腹は、体全体の冷えにも繋がりやすいため、早めの対策が求められます。自宅で簡単にできるストレッチやマッサージで、お腹を温め、健康を保ちましょう。

 

〈ストレッチでお腹を温める〉

らくにできるストレッチ🧘‍♀️を取り入れることで、お腹周りの血行を改善し、温めることができます。以下のストレッチを試してみてください。

ねじりストレッチ

  1. 床に座り、両膝を曲げて、足を前方に置きます。
  2. 上体を右側にひねり、右手を後ろの床につけ、左手を右膝の外側に置きます。
  3. ゆっくりと呼吸しながら、15〜30秒間その姿勢をキープし、反対側も同様に行います。

このストレッチは、内臓を刺激し、血流を促進するだけでなく、腰や背中の緊張をほぐす効果もあります。

猫のポーズ

  1. 四つん這いの姿勢になります。
  2. 吸い込みながら背中を反らせ(牛のポーズ)、吐き出しながら背中を丸めます(猫のポーズ)。
  3. これを数回繰り返し、お腹周りが温かくなる感覚を感じましょう。

このポーズは、体全体の血流を改善し、お腹も温めることができます。

 

〈リンパマッサージでしっかりケア〉

ストレッチの後は、リンパマッサージでお腹の冷えを改善しましょう。リンパの流れを促すマッサージ方法を紹介します。

お腹のリンパマッサージ

  1. リラックスした状態で、オイルやクリームを手に取り、お腹全体になじませます。
  2. おへその周りを中心に、時計回りに優しく押しながらマッサージします。これを5〜10回行います。
  3. 下腹部から上へと、優しく撫で上げるようにマッサージします。特に、腸の流れを意識しつつ行いましょう。 4.最後は、両手を使ってお腹全体を包み込むように、優しく圧をかけてリラックスします。

このリンパマッサージは、内臓のケアだけでなく、リラックス効果もあるため、心身ともに安定させることができます。

 

〈生活習慣の見直し〉

お腹の冷えを軽減するためには、日常生活における習慣の見直しが重要です。温かい飲み物🫖を摂取し、体を冷やさないように心がけましょう。また、湯たんぽや厚着🧥をすることで、お腹を直接温めるのも効果的です。適度な運動🏃‍♀️を取り入れ、血行を促進させることも重要です。

 

〈まとめ〉

日常的なストレッチやリンパマッサージを取り入れ、お腹の冷えを効率よくよく対処しましょう。健康的な生活習慣を心がけることで、お腹の冷えを解消できます😁

目黒区学芸大学駅にあるエステサロン「リブラ」は、30代後半から50代女性に特化したプライベートサロン。肩こりやむくみ改善、デトックスなど多彩な施術を提供し、国家資格保有者が丁寧にサポート。優雅な空間で癒しの時間を。

ご予約はこちらから
・自転車の方:駐輪場はございます。空いている所に停めてください。
・バスの方:「鷹番」バス停より徒歩30秒
・電車の方:東急東横線「学芸大学駅」から徒歩8分
ホーム 初めての方へ こだわり サービス/料金 お客様の声 ブログ 概要/アクセス よくあるご質問 お問い合わせ ご予約 プライバシーポリシー
閉じる