BLOG
ブログ
「学芸大学エステサロンリブラ」おすすめ!乾燥対策に今すぐ取り入れたい保湿ケア

「学芸大学エステサロンリブラ」おすすめ!乾燥対策に今すぐ取り入れたい保湿ケア

肌の乾燥対策に!入浴剤でしっとり潤う肌へ

肌の乾燥が気になる季節。特に寒い時期は、しっかりとした保湿ケアが欠かせません。

日常的にクリームやローションで保湿するのも大切ですが、入浴剤を活用することで、身体全体の潤いを効率よく守ることができるのをご存知でしょうか?

 

入浴剤がもたらす保湿効果とは?

入浴剤には、お湯を柔らかくする成分や保湿成分が含まれているものが多く、入浴するだけで肌に必要な潤いを補給できます。

特に冬場は、外気の乾燥と室内の暖房による影響で肌がカサつきがち。しかし、入浴剤をプラスすることで、お風呂の時間がスキンケアタイムに早変わり!

温かいお湯とともに保湿成分が肌に浸透し、乾燥を防ぐサポートをしてくれます。

 

おすすめの入浴剤「湯躍(YUYAKU)」の魅力

私が特におすすめしたいのが、「湯躍(YUYAKU)」の入浴剤。

この入浴剤は天然成分をベースにしており、肌を優しく包み込むような使用感が特徴です。

植物エキス&ミネラルたっぷりで、肌の潤いをしっかりキープ

温浴効果を高めて、血行促進&代謝アップ

リラックスできる香りで、心まで癒される

お風呂に入れるだけで、まるでスパにいるかのような贅沢なバスタイムを演出できます。

 

香りのチカラで心までリラックス

湯躍の入浴剤は、香りにもこだわりが詰まっています。

入浴剤の芳香成分にはリラックス効果があり、心を落ち着けて睡眠の質を向上させる働きも期待できます。

「なかなか寝つけない…」「ぐっすり眠りたい!」そんな方にもぴったりです。

 

入浴剤の正しい使い方&より効果的な入浴方法

💡 ポイント1:入浴剤をしっかりお湯に溶かす

お湯にしっかり溶かしてから入浴することで、保湿成分が肌全体に行き渡りやすくなります。

💡 ポイント2:お湯の温度は38~40度に

ぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、身体の芯から温まり、肌の乾燥も防げます。

💡 ポイント3:入浴時間は30分以内

長時間の入浴は、逆に肌の水分を奪ってしまうこともあるため、目安は30分程度。

 

お風呂上がりの保湿ケアも忘れずに!

入浴後は、肌が最も水分を吸収しやすい状態になっています。

このタイミングで、保湿クリームやボディローションを塗ることで、潤いを逃がさず閉じ込めることが可能!

特に乾燥しやすい部分には、丁寧に馴染ませてあげるのがポイントです。

 

贅沢なバスタイムで、心も体も潤いを

入浴剤を活用すれば、お風呂の時間がただの習慣ではなく、極上のリラックスタイムに変わります。

「湯躍(YUYAKU)」の入浴剤で、心と身体を整えながら、乾燥知らずのしっとり肌を手に入れてみませんか?

自分へのご褒美としてはもちろん、大切な人へのプレゼントにもぴったり。

冬の乾燥対策として、入浴から始めるスキンケア習慣を楽しんでいきましょう!

湯躍の入浴剤はこちらから

ご予約はこちらから
・自転車の方:駐輪場はございます。空いている所に停めてください。
・バスの方:「鷹番」バス停より徒歩30秒
・電車の方:東急東横線「学芸大学駅」から徒歩8分
ホーム 初めての方へ こだわり サービス/料金 お客様の声 ブログ 概要/アクセス よくあるご質問 お問い合わせ ご予約 プライバシーポリシー
閉じる